個人的なもの。あまりこういう政治的なこと?は書きたくは無いけど。。
メディアがひどいとか、対応がどうのとかそれぞれ意見があるかもしれないけど、それらはすべてカット。
アメリカのインフルエンザが今のコロナよりひどい状況というのが報道されないのもカット。
深センと大連の状況は、毎日連絡が来ていて、デマ情報はむしろ日本の方が多いと感じる。
自分の状況としては、家族が日本に来てしまっていて、帰るに帰れない。
すでに取ってあるチケットは、無駄にするつもり。(LCCだけど、中国人の入国拒否になっているものは払い戻しできるのかな?もうちょい待って問い合わせしてみたい。)
3月の妹&子供のチケットも、ほぼ無駄になると思っている。
今の段階で、深センの小学校は登校日の延長を決定していて、オンライン授業をスタートすることを考えているらしい。
で、思うこと。
調べればいいんだけど、SARSのケースがある程度当てはまるのではないのだろうか?もしくはMERS?か。
オリンピックという不確定要素があるけど、、
・株価が下げるのかも。どれくらい?
・円高になるかも。どれくらい?
・特に海外株のインデックスファンドだと、今売ってしまってレバレッジをある程度効かせたドルでも買っておけばいいのかも。ある程度で買い戻す。
とか妄想。
個人的には、優先するものが多かったりで後回しにする予定。
ビザ
武漢からのチャーター機の乗客で自宅待機になった人が数名いるらしいんだけど、そのうち一人の理由がニュースで紹介されててびっくり。
「自宅待機のうちの一人は、6歳の子供。母親は中国人で、日本人の父親は日本にいる。母親は日本に来れなかったので、症状もないので自宅待機を条件に父親に返した」
とのこと。
ビザ出す側もここまでするかなぁと思うけど、今までの領事館の対応を考えるといかにもありそう。お父さんも子供もかわいそう。。
お茶
ディズニーシーに行ったときのホテルにあったお茶。
良かったので買ってみた。
静岡出身だけど、お茶は面倒なのでほとんどのまないけど、これほんと良い。
早くこういう方向にシフトしていたら、お茶人口も減らなかったと思う。