レビューと言うよりただの感想。
ひとまずは、買って満足している。
10万のスマホを3年使うと考えると、3.5万のこいつなら毎年買い替えできるレベル。
良かった点
・やはり全画面はストレス無い。ハードも良くできている。
・MiUIはかなり使いやすい。セカンドスペースとデュアルアプリはまだ試してないけど、使いこなしたら便利そう。
・ゲームの処理能力が心配だったけど、ひとまずミリシタ、デレステは高品質でも大丈夫そう。
・デュアルSIMは便利。いつもSIMのピンとSIMカードを持ち歩いていたけど、その必要も無くなる。
・ジェスチャーというのかな、フルスクリーンの操作がiPhoneに近いところがあって直感的。この部分はAndroid標準にしたらいいのに。。
・指紋の反応は高速だと思う。ただ、顔認証はカメラがポップアップするので試してない。なんとなく起動する度にポップアップさせるのは申し訳ない。冬場もいつも指先がカットされてる手袋を使ってるので影響無いかな。
・システム音源を使った画面録画が可能(後述)。
・[追記]やはりフロントカメラなんてまず使わない。ポップアップ最高。
悪い点
・個人的には重すぎ大きすぎ。Mi 9 SEあたりのサイズが良かった。サイズとバッテリー容量の割には、これでもやや軽い方だと思う。
・これも個人的だけど、ブラックの場合、アクセントに使われている色が赤。
・これまた個人的だけど、もともとS8の指紋と同じ場所にカメラのレンズがある。いつもの癖でそこに指先をおいてしまう。
・Mi 9T Proがすぐ販売されそう。。
・Mi 9に比べ無線充電は無いけど、今までも使わなかった。
すべて個人的すぎ。悪いところが見つからない。
音ゲー(ミリシタ、デレステ、バンドリ)テスト
それぞれインストール後、引き継ぎして試してみた。
バンドリは中国からだしDLにかなり時間がかかった。協力プレイとかがあるからあらかじめ全曲DLしてたりとかそういう弊害なんじゃないかと思う。
DLが早かったのはミリシタ。こちらは曲は都度DL。
親指勢なので、サイズが大きくなった部分もちょっと心配。
ミリシタ
普通に同じくらいのフルコン率。
標準だと3D軽量になっているらしく、画質が悪い。3D標準でも充分動いているので特に問題なさそう。
デレステ
端から端までのスライドがきつい。
そもそもS8でもきつかったので、そこまで変わってないかも。
デレステはフルコンとかまったく狙ってないので、スコア落ちてるかわからん。
普通にできる。
バンドリ
動作自体は問題無し。
まだガラスシート(さらさらタイプ)が届いていないので、スライドが多くて厳しい。
S8の時はPVCマットタイプを使っていたけど、平面液晶なのでガラスマットタイプにしたらフルコン率とか上がるんじゃないかと思う。
今日明日には届くので、後日検証。
以下、自分用メモとか
デフォルトブラウザの設定
初期設定ではMiブラウザになっている。
設定→システムアプリ設定→ブラウザー→デフォルトの消去
をすると、次回必要に応じて選択画面がでるので、そこでChromeを選択すると変更完了。
画面録画
これあると、意外と便利。
最初ミリシタでテストしてみたところ、音声無しだったのでできないかと思ったけど、ゲームブースターが制限しているらしい。
ゲームブースターをOFFににすると音声も入る。
S8+Mobigenと異なるのは、録画中でも音が出るので便利そう。
スクリーンレコーダーの音源設定画面。システムサウンドとマイクが選べる。
ただ、システム音源のボリュームが小さい。
使いこなしていないのでわからないけど、
写真アプリとか
Galaxy S3からずっとGalaxyだったので、意外と純正アプリを使っていたことに気づいた。
特に不便なのが、写真アプリとカレンダーのウィジェット。
時計ウィジェットは同じような機能が実現できるのを入れたので問題なし。「Simple World Clock Widget」
写真アプリについては、Googleフォトがいいんだろうけど中国では不便で使えない。一部お気に入りにした写真とかフォルダにいれたやつを機種変してもしっかり引き継いでくれるアプリがあればいいんだけどな。中国からも使えるやつで。むしろ百度とかのアプリにしたほうがいいのかも。
追記
「Simple World Clock Widget」これダメかも。
時間が更新されない。いろいろあぶない。
Amazfitアプリ
これハマっている。
まだ解決に至っていない。
旧端末でアンペアすると、ウォッチ自体は初期化?されてしまう。
ウォッチフェイスとか英語化は簡単だからいいとして、NFCの設定が「お住まいの国ではできません。」となってしまって進まない。
Mi 9T側のロケールにはなぜか中国だけ無い。。
オートロックキーはそのまま使えたのでしばらく問題ないけど、そのうち困りそう。。
どうしたもんだろ。。
音楽アプリ
今までGalaxy純正の使用頻度が高かったけど、これからは「 网易云音乐 」メインにしようと思う。日本では 网易云音乐(DLしたものは聞ける) とSpotifyかな。
その他
他は概ね問題なしかなぁ。
電話帳とかそういったものは、Googleアカウント入れた段階で同期してくれるし、よく使うアプリだけインストール&引き継ぎ設定すませるだけ。
なかなか簡単だ。