今回の大連は、いろいろ友人の大連入りとかぶって、なかなかの充実。
飲みに行った後、友人がとまっているA LOFTに遊びに行ってきた。というか泊まってきた。
部屋はアップグレードされてスイート。
広い。。
けど、朝掃除のおばちゃんにドンドンされて起こされた。どういうことだ??
いいなぁ。飛行機はほぼあきらめたけど、ホテルはちょっと頑張れば上級会員になれるだろうなぁ。
けど、やっぱ無駄な気もする。
いずれにしても、W君、K君ありがとう!
大連入りしていた友人がaloftに泊まっているということで、泊めてもらってきた。
彼はビジネス契約?しているので割安で泊まれているのだけど、週末SPG2000ポイントで泊まれるならそっちの方がオトクな気がする。
夜中に行って朝食食べずに出てしまったので、設備とかそういうものは何もわからなかったけど、、、
で、事務所に行ってみると、Oさんが新しいPCを買っていた。
調べたら「Razer Blade Stealth」だ。
新しいメーカーにしてはクオリティ高すぎ。
イメージとしては、黒いMacbookにキーボードのギミックとタッチ機能をつけた感じかなぁ。
それにしてもマニアックだなぁ。
ただ、あれだけ光るとビジネス用途としてはきつそうだ。
今回一緒にKL入りした友人の中にSPGの上級会員が二人いた。
一人はゴールド、一人はプラチナ。
香港やセブではSPGの恩恵を受けることは無いと思うけど、KLではそのすごさに驚きました。
ちなみに、香港のSPGホテルは高すぎ、フィリピンはSPG系列ホテルは無いと思います。
ふたりとも、SPGアメックスは持っていて、基本はALOFTが安い大連で宿泊を稼いでいるみたい。
プラチナまで行ってしまうと、SPGアメックスはほとんど意味ないみたいですね。
あまり使わないけど、地味にクロスリワードのデルタの優先チェックインなんかはいいかも。
特にKLでは、ホテルの缶ビールが800円くらいしていたし、全体的にSPG系列ホテルが休めなので、もっているだけでかなりお得。
二人でハッピーアワーのアルコールと食事でホテル代はペイしそうです。
プラチナは、シェラトン、ルメリディアンともにスイートになっていました。
ゴールドは、部屋は少し良くなっていて、シェラトンではクラブルームへのアクセスと朝食がついていました。
というわけで、私もかなり考えたのですが、
「家族がいることが多いので、ホテルよりもサービスアパートメントの方が快適」
なのでいらない。が結論になってしまいそうです。
ただ、もし独身だったら、、
大連のアロフトもかなり安いけど(今のレートで7000円くらい)、アロフト海陽なんか3000円切っている。
山東省の煙台と青島の間くらいの都市らしいけど、ここに1ヶ月半篭ったら一発プラチナですね。総予算15万以下。
これで、朝夜食事がでてしまったら、普通に住むよりホテルぐらしのほうが生活費が安い。
WIKIには、「海陽市は中華人民共和国山東省煙台市に位置する県級市。沿海開放都市の1つであり中国では「東方のハワイ」とも称される。」と書かれている。
ほんとかよ。。東洋のハワイは、海南島って聞いたことあるけど、、
何かビジネスアイデアがあったら、大連からフェリー&鉄道?で海陽まで行き、篭もる。
安い、快適、はかどる?でいいとこ取りなのにな。
やってみたかったなぁ。。。
何か、まったく更新していなくて、ダメだなぁと反省。
何かにはまっていたり、WEBサイト作ってみたり、PCが壊れたり風邪引いたりといろいろありました。
最終日の15日のホテルをとったのですが、アゴダの携帯で取ると安いですね。
結局いつも止まっているクエストにしました。
クエストいいなぁ。同じ値段だとワンランク上の気がします。
ちょうど同時期に香港入りしている友人のところに遊びに行ってきました。
彼はSPG大好きな人なので、SPG系列のシェラトン。
初めてホテル上級会員のすごさを見たけど、さすがですね。
部屋はスイーツ。ハッピーアワーでワインなど飲み放題。
ちなみにこのカクテルタイムの他のお客さんは0でした。
やっぱロビーも広く綺麗ですね。
室内と室外があって、どちらも無人でした。
室外は眺めが良かったです!
しばらくすると外側も電気がついて、いい感じ。
サンドイッチをほとんど食べつくしました。
部屋はスイートでしたが、写真無しです。
SPGアメックスを作ろうかどうしようか、かれこれだいぶ悩んでいますが、私にはウィークリーとかマンスリーマンションが(洗濯機があったり)居心地がいいため、やっぱり必要ないのかなぁ。
深センとかSPGが安めのところでは、ベネフィットを含めると格安ホテルと同額くらいになりそうです。
なんかここ最近人に家に泊まるっていうのが少ないです。
たぶん、大人ならだれでもそうで、だいたい夜になると「そろそろ帰ります」と言って帰る。家族がいるってのも理由の一つだろうな。
今主に住んでる場所は、日本滞在以外はタクシーが安いので終電(というか電車無いところもありますが)など気にしないで、いつでも帰れる。
最近泊まったとしたら新宿のK君宅と、香港のKさん宅かなぁ。
新宿の方は、きれい好きな友達で寝袋持ってきたらいつでも泊まっていいよ。と言っていました。寝袋っすか!あ、家に入るときにシャワー浴びてとも言われましたw
香港の友達は、あの不動産価格にもかかわらず、「ベッドルーム1室いつでも空いてるんだよね」とのこと。
Air bnbなんかは基本、このお泊りですよね。
私は使ったことないですが、ネットの世界は評価が大事で、その仕組みさえしっかりしてれば善良な人だけを選ぶということもできるんだろう。新しい。
というわけで、10月の大連滞在でチャレンジしてみようかと思っています。
10月頭に香港行きなため、ホテル予約しました。
予約サイトはエクスペディア。
またほんのちょっとの安さに釣られて返金不可にしてしまいました。(ここ最近毎回トラブル発生してるけど、、)
最終日にホテルにするのは、フライトが朝早すぎてアパートの解約ができないためです。。
予約前に、さらっとモールを調べてみました。ダイナース最強ですね。
なんと驚きの100円10マイルです!
他にもいいのがあるかもしれませんが、私がよく利用するものだけ。