なんか990円セールやっていて、思わずポチ。
どうやら第3世代らしい。(現行最新)

届いた。
見た瞬間条件反射的に買ってしまったけど、Amazon music premiumとかいうのもに自動アップグレードされて、解約しないと毎月料金かかるみたい。
しばらく使って解約予定。

手放してしまって持ってないけど、google home miniと同じくらいかな。
home(左)と比べても、投影面積的には同等か少し大きいかも。
質感はなかなか良い。黒はホコリが目立ちそう。。白にすれば良かった。

ここが光るのか!ちょいおしゃれ。
ただ物理ボタンはちょいマイナス。
音質的には、google home miniと同等か少し良いくらい?(比較できん)
homeの音質にはぜんぜん届かない。低音出ない。まあ、dotじゃない方と比べないと可愛そうか。
高音はかなりキレイに出ていて、echoの後にhomeをかけるとかなりこもって聞こえる。
3.5mmの音声出力があるので、良さげのスピーカーもってるひとは良さそう。
さらっと使った感じでは、音声コマンドの認識精度は問題なし。
google homeと遜色ない。
楽曲はSpotifyとの比較になるけど、曲はぜんぜん良い。ただし、alexaはpremium、pofityは無料なのでpremium解約したあとどこまで再生できるかだな。
そして、こいつの楽しみな点は、Alexa skill kitなるもので音声コマンドを自作できる点。
サーバー間通信もできるので、「商品XXはどこ?」とか「商品XXを買ったのは誰?」とかスマホ、PCを開かなくても操作できそうなところ。ほんとにできるかは知らん。
いつ作るかわからんけど、これができたら夢が広がりそう。
台風19号その後

地下トランクルームは全滅。
完全に浸水。水を抜くのに2日かかった。

翌日のコンビニはひどいことになっていた。
地震も台風もちょうど海外にいたので、これは初体験。
お弁当冷凍食品以外もスナック菓子とかまでほぼ完売だった。(穴場のセブンだと思っていたのに。。)
翌々日には復活していた。

向かいのマンションの地下駐車場も水没。
車は全滅。