
いろいろお世話になったサービスエリア。
ガルパンのお茶。ちと高いだろ

かなりローテーションしたブロンコビリー。
静岡だと「さわやか」が有名だけど、ブロンコビリー派。

よく通っていたA2は閉店になっていた。。

みんないちごをくれるので、ケーキ作った。
近所のスーパーでスポンジが売ってなく、サンドイッチ用のパンで作ったけど失敗。。フォークで切れない。

ちょくちょく温泉。

魚介が安くておいしい。

静岡にて確定申告会場へ。
PC使えないに並んでいる人が多すぎ。使える人の30倍くらいか。

近所のおばーちゃんの足。ごついw

2件となりの家でボヤ騒ぎがあった。
実際は、小屋みたいなものが燃えただけだけど、消防車10台くらいのパトカー救急車とフル稼働。
近くの道路が通行禁止になるくらいの台数が来た。
かなりオーバーな体制だけど、これはこれで安心できる。
それより、ボヤ騒ぎが新聞にのっていたことがびっくり。
焚き火ができなくなるな。

花粉症対策に芝刈り?用のゴーグル。
大活躍。
昔に比べ、だいぶ静岡の人たちは優しくなったのではないかと感じる。
とても親切。