とあるスマホアプリの自動巡回をしたくて、ちょっといろいろしたのでそのメモ。
サマナーなんかのダンジョン巡回とかに最適。

Android(iPhone)をPCで制御するためにVNCサーバーを探すも有料のものばかり。
中国でも使うかもしれないことを考えるとwifi環境よりも、USB接続にしたい。
結局Vysorというのを使ってみたら、やりたいことはできた。
後で知ったけど、Vysorは無料だと広告が表示されて結局Proにしないといけない(広告画面で予期せぬ動作になる。たいてい止まってしまう)。しかも支払いは195円と安いものだったけど、月額制で登録解除を忘れるとずっと引き落とされる。
Chrome ウェブストアでの購入なので、支払いに関しては問題はないと思う。
次やるなら素直に買い取り制のメジャーなVNCサーバーが良さそう。
Chrome ウェブストアの購読停止
まず先にだけど、やりたいことができたので即解約。
https://pay.google.com/
こちらから購読を解除する。デフォルトではこういったソフトは月額引き落としになってしまう。

見たところ、Vysor以外にミリシタとLINEくらいの支払いw
まあ安心。

こんな感じで解除。
UWSCメモ
だいぶ昔に、ヤフオクがスマホから出品料が無料だったのでその時VNCサーバーと組み合わせて自動出品していた。
今でもしっかり使えてなかなか良いソフト。
ウインドウサイズについて
Vysorしかりウインドウサイズが変わるものは、最初にウインドウサイズを指定した方がいい。
何かあってずれてしまうとかなり面倒なことになる。
ACW(GETID("SC 02J","Chrome_WidgetWin_1"),5,30) ID = GETID(GET_ACTIVE_WIN) PRINT "■幅(ST_WIDTH)" PRINT STATUS(ID,ST_WIDTH) PRINT "----------" PRINT "■高さ(ST_HEIGHT)" PRINT STATUS(ID,ST_HEIGHT) PRINT "----------" PRINT "■クライアント領域のX座標(ST_CLX)" PRINT STATUS(ID,ST_CLX) PRINT "----------" PRINT "■クライアント領域のY座標(ST_CLY)" PRINT STATUS(ID,ST_CLY) PRINT "----------" PRINT "■クライアント領域の幅(ST_CLWIDTH)" PRINT STATUS(ID,ST_CLWIDTH) PRINT "----------" PRINT "■クライアント領域の高さ(ST_CLHEIGHT)" PRINT STATUS(ID,ST_CLHEIGHT)
マウス位置の色情報取得
そんな機能があった気もするけど、よく覚えていないので自分で書いて使いまわした。1秒毎にマウスの位置とその場所の色情報をコンソールに出力。
ホント適当だけど。
WHILE 2 > 1 x = G_MOUSE_X // マウスカーソルのX座標 y = G_MOUSE_Y // マウスカーソルのY座標 r = PEEKCOLOR(x, y, COL_R) // 赤の成分のみ取得 g = PEEKCOLOR(x, y, COL_G) // 赤の成分のみ取得 b = PEEKCOLOR(x, y, COL_B) // 赤の成分のみ取得 PRINT "x:"+x+" y:"+y+" r:"+r+" g:"+g+" b:"+b SLEEP(1) WEND
ある場所の色が白になったらボタンを押す
こんな書き方でいいのかわからんけど、さくっと
99回ループしてダメだったらスクリーンショットを保存して終了。
白の部分は、実際に取得したい色を指定する
x = 1000 y = 300 i = 1 WHILE i < 100 i=i+1 r = PEEKCOLOR(x, y, COL_R) g = PEEKCOLOR(x, y, COL_G) b = PEEKCOLOR(x, y, COL_B) // 白なら IF (r>250 AND g>250 AND b>250) PRINT "選択OK" BTN(LEFT,CLICK,x,y,391) BREAK ENDIF SLEEP(0.5) IF i = 99 SAVEIMG("screenshot", id, , , , , , 70) // 圧縮率を70に設定 PRINT "エラー3237" EXITEXIT ENDIF WEND
というわけで、今回やりたいことは出来た。
Amazfit Verge 3.0.14.0

アップデート。
パターン認証対応になった。なんか安心。
銀聯系は使ってないのでわからん。

なかなかいい感じ。
コミケ
今回は行けなかった><

ほんとは31の最終日(アイマスメイン)に行きたかったけど、移動日でいけず。
けど、30日で、こっこさんのCD買うだけでも行きたかった。午前中完売らしいし買えなさそうだけど。
ゆくM@S くるM@S
ニコ生。いろいろコンテンツが多くてうれしい限り。

年越しカウントダウンもあるみたいだし、楽しみ。
視聴者が多すぎてニコ生をアップグレードしないと見れないみたいだったけど、ミラー配信で見れた。いいのかね。