ここ最近、タオバオで返品覚悟でいろいろ買ってみた。その紹介。
ほとんどのお店は(申し訳ないけど)送料さえこちらで負担すれば返品ができる。これもタオバオのすごいところ。(お店としては辛いところ)
PD+QC3.0対応ACアダプター
実際は4種類買ったけど、お!と思ったのはこの2つ。

左からiPad純正、3ポートACアダプター、type-CとQC3.0対応アダプター
3ポートは総出力3A。1ポート最大2.4A。薄い分体感iPad純正より小型に感じる。
特に日本側で使いたい。コンセント節約になると思う。
そして、一番右のtype-CとQC3.0対応のもの。
PDとかよくわからないけど、お店に聞いたら「MacbookとiPad同時に充電できるよ」とのことで買ってみた。

普通に2台同時充電できるだけでなく、リール式のUSB-Aとtype-Cの変換ケーブルでもMacbookも充電出来た。
QC3.0は、電圧と電流を自動調整(9Vとか12Vとか)するのと、非対応製品は一律5V0.5Aで給電するらしい。

Galaxy S8はQC2.0までしか対応していないらしいけど、急速充電になってる。
もっと早く買えばよかった。
次から旅行時のACアダプターがたった1つになるぞ。
容量が少し大きいやつはMacbook proも対応するし、macbookの人はマストバイと思う。

こいつは家にあったモバイルバッテリー。
スマホにまったく詳しくない人が買ったけど、もしかして今やQC対応は当たり前だったのかな。へー。
Bluetoothイヤホン
イヤホンは3種類買ってみた。その一つ。

最近、日本でこんな感じのイヤホンしてる人多くて気になっていたけど、そっくりなのはやはり中国でもそこそこ高い。
似たようなもので買ってみたのがこれ。

音すごいな。特に重低音がかなり効いている。
商品説明では、10mmのドライバーを使っているらしく、きっとその効果なんだと思う。
耳の上を回す付け方も最初はよくわからなかったけど、なんとも心地よいフィット感。絶対落ちなさそう。
AirPodsは使ったこと無いけど、たかがイヤホンでも進化するもんだなぁ。
Bluetoothスピーカー内蔵モバイルバッテリー
自分的にはiPadの音量とか音質改善のために外部スピーカーを使っている。
アニメ、ドラマ専用なので中音がでればOK。
今まで卓上のものを使っていたけど、バッテリー内蔵が便利→バッテリ容量大きい方がなお便利→モバイルバッテリーにもなると一石二鳥→2A出力できればiPadも充電できる。という感じで過去何台か買ってみて、ようやくこいつに落ち着いた。

約8000mAhあるけど、あまり重くない。200g+。

よく見えないけど出力2A。今現在モバイルスピーカーで2A出力の製品はかなりレア。
ただ、問題が本体にバッテリー容量の記載が無い。。
今や空港でもほぼチェック無しだけど、持ち込めなかったら悲しい。
総括
なんか最近中華製品の買い物にハマっていて、レビューサイトでも作りたい気がしている。
どうせ作るなら動画欲しいよなぁ。作ったとしても続かなさそうだなぁ。