今回の結果は(上がったもの)
2→3 5サイト
1→2 17サイト
0→3 2サイト
0→2 5サイト
0→1 7サイト
下がったもの(残念!)
3→2 2サイト
2→1 4サイト
こんな感じでした。
下がったのは、ほぼすべてが放置サイト・・。
しかし、なかなかページランク4以上にはならないもんだなぁ。
今回の結果は(上がったもの)
2→3 5サイト
1→2 17サイト
0→3 2サイト
0→2 5サイト
0→1 7サイト
下がったもの(残念!)
3→2 2サイト
2→1 4サイト
こんな感じでした。
下がったのは、ほぼすべてが放置サイト・・。
しかし、なかなかページランク4以上にはならないもんだなぁ。
PCの使用率も90%オーバー。サーバーも90%オーバー。バックアップディスクも90%オーバーと頭が痛い感じになっているので、HDD買ってきました。
ちょうど西安路まで行く用事があったので、いつもの拓金。
買ったのは、RAID用のWD6400AAKS 640G(330元)とSeagateのST31000528AS 1T(650元くらい)。
今、HDD不足のようで1TはSeagateしか選べませんでした。
ひとまずはバックアップ用の1Tをくっつけました。
以下メモ。
最初にknoppixから、新しく買ってきたHDD(1TB)をフォーマットする。
knoppixのコンソールで
su
し
passwd
で適当なPWを設定、qtpartedから新しくテーブルを作り、ext3にして保存。
待ち時間5分
デスクトップのアイコンを右クリックし書き込み可に変更。
バックアップ元からコピー
# cp -a /mnt/hda1/* /mnt/hdb1/
待ち時間
予想5時間くらい(500Gのバックアップだけど、2時間くらいでやめちゃいました。)
hda1とかの名前は毎回その環境に合わせて読み替えること
カフェSLOWですが、家賃が大幅に値上がることになって移転を考えています。
とは言っても、最近はぜんぜんお店に顔を出してないのですが。
家賃の値上げ幅が30%くらいを提示されて、「それなら継続しない」と伝えると、大家があっという間に40%オーバーで借りたい人を見つけてきました。
で、結局移転?もしくは見つかるまで休止が決定になったわけですが、大家さんとは円満に解決できそうです。
早いスケジュールだと、今週あたりにお別れパーティーをやって、来週家具等の移動を始める感じです。
保管場所があるのだろうか。困ったものだ・・・
共同運営のF君は今年いっぱいで瀋陽行きになりそうなんで、今月方向が決まると精神的な負担も少なくていいなと。