何か、まったく更新していなくて、ダメだなぁと反省。
何かにはまっていたり、WEBサイト作ってみたり、PCが壊れたり風邪引いたりといろいろありました。
最終日の15日のホテルをとったのですが、アゴダの携帯で取ると安いですね。
結局いつも止まっているクエストにしました。
クエストいいなぁ。同じ値段だとワンランク上の気がします。
何か、まったく更新していなくて、ダメだなぁと反省。
何かにはまっていたり、WEBサイト作ってみたり、PCが壊れたり風邪引いたりといろいろありました。
最終日の15日のホテルをとったのですが、アゴダの携帯で取ると安いですね。
結局いつも止まっているクエストにしました。
クエストいいなぁ。同じ値段だとワンランク上の気がします。
完全無在庫で行っているタオバオを使った中国輸出ですが、1店舗が全球購&金メダル獲得しました。
スクリーンショット送ってと行ったら、上のものが来ました。(店舗名部分のモザイクは私が入れています。)
このお店はたぶん2店舗目だったかな。まだダイヤが一つです。
全球購の手続きも詳しく聞いていないので私は良くわかっていないのですが、基本的に海外から発送専門のお店に条件付きで与えられるものらしいです。
ダイヤの隣にある金メダルアイコンは、なんだかよくわかっていません。
スタッフ曰く、サービスがとても良いともらえるようで、こちらの方が嬉しいようです。
というわけで、私自身はまったく他のことをしていますが、円安ですし輸出ビジネスは今いい感じですね。
KNMTさんたちが行く!というので、私もカオハガン島についてきました。
行く前日に崎山さんのトークショーがあったらしいのですが、ホームパーティーで飲み過ぎでダウン。
島について早々、探検に行くとなんとサマースクールであったジェフ君とばったり!
で、なんと奥さんの三浦さんともお会い出来ました。(すぐマクタンに行くとのことで30分くらいおしゃべり)
しかし「何もなくて豊かな島」というだけあって、ホントにやることがない。
電気も夕方した使えないし、私は1泊でお腹いっぱいでした。
あとは、そういった島のコンセプトからか、何かしら考えている人が多かったと思います。
タイのビーチみたく「何も考えてない」では無く、なんかビジネスの話とかそんなのが多かったような。。
ノマド向けの情報としては、滞在は高めです。(セブのリゾート全般高いですが、、)
タイの島なら10倍泊まれそうな気がします。
携帯はSmartはGSMでなんとか通じます。3GとLTEはダメ。SUNとかはわかりません。
電気が5時くらいから11時くらいまでなので、ノートPCがきついですね。
ひとまず貴重な体験でした。
最近ようやくセブでもやることが出来てきています。
面白い人が意外と多いこともわかってきてここに来て会いたい人が多いのですが、もう時間が無くて無理っぽいです。
あれこれ、新しいプロジェクトもスタートしだしたり、一緒にやる方と構想を詰めていったりですが、10月頭に香港への移動で一旦かなりペンディングになりそうです。
とは言っても、セブで無くてもできることは多いですが、、
本当は、セブローカルのネタのつもりだったのですが、飲み過ぎてしまってお店の写真とかを撮り忘れました。
最初に、とあるカフェでとある留学生の方と待ち合わせをしお茶。
留学生と言っても、歳もも近くヨーロッパ経験もありで、かなりためになる話を聞けました。
S君ありがとう。
で、マンゴーエリアのバーと、なるとがあるところにある飲み屋(どっちも男性向けなのでお店は書きませんが、、)とはしごして、最後に締めのラーメン。
いいっすね!やっぱ締めはラーメン!
かなりボリュームもあって、野菜もたっぷりでセブではなかなかこの手のラーメンは食べれないです。
名前は次郎系ラーメンP220。意識してるのは二郎じゃないのかな?
場所は、サイクスの近く、エースというKTVがある場所です。
ちなみに餃子はサービスでした。ごちそうさまでした。
セブで出会った中国人の李さんとフィリピン料理を食べてきました。
李さんとは、出会ってからかれこれ半年近くなりそうです。
NEONEOというお店で、日本人のグループも何組か来ていました。
Hukadに比べてかなり安いですね。味もそれなりですが、、
写真はほとんど食べ終わった後です。。。
たまたま知ったのですが、中国人がスタンプを押されない理由がすごい。
この記事によると、どうも新パスポートの中国地図がいくつかの領土を中国領にしてしまっているのが理由らしい。
フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、台湾なんかが怒っているみたい。
ほぼ隣国全部じゃん。日本とも一部揉めてるようですしね。
結果として、別紙に押されています。
フィリピンとしては、パスポートの地図を認めたくないので、スタンプを押したくない。
けど、入国を認めないはいろいろ支障がでるので、苦肉の策のようです。
で、うちの子供のパスポートを見てみました。
なんかここ最近人に家に泊まるっていうのが少ないです。
たぶん、大人ならだれでもそうで、だいたい夜になると「そろそろ帰ります」と言って帰る。家族がいるってのも理由の一つだろうな。
今主に住んでる場所は、日本滞在以外はタクシーが安いので終電(というか電車無いところもありますが)など気にしないで、いつでも帰れる。
最近泊まったとしたら新宿のK君宅と、香港のKさん宅かなぁ。
新宿の方は、きれい好きな友達で寝袋持ってきたらいつでも泊まっていいよ。と言っていました。寝袋っすか!あ、家に入るときにシャワー浴びてとも言われましたw
香港の友達は、あの不動産価格にもかかわらず、「ベッドルーム1室いつでも空いてるんだよね」とのこと。
Air bnbなんかは基本、このお泊りですよね。
私は使ったことないですが、ネットの世界は評価が大事で、その仕組みさえしっかりしてれば善良な人だけを選ぶということもできるんだろう。新しい。
というわけで、10月の大連滞在でチャレンジしてみようかと思っています。
場所は、Mövenpick Hotel Mactan.
今回で4回目らしいです。4年目なの?と聞いたところ、セブは冬がないので、毎年ではなく好きな時期にできるみたいです。
かれこれ10年近く海外にいて、大連、深セン、セブのビーチパーティーに行ってきましたが、セブはまた印象が違いました。(こっちが海外で普通ですね、きっと)
イメージ的に、洗練度で行くと大連<深セン<セブな感じです。